• 【ベテル便り】年中き組 水族館がオープンしました!

    一人の子が折り紙で魚を作り始めると、周りの子どもたちも興味を持ち、様々な種類の魚を折り紙や箱で作りました。魚を作った後に、「水族館には動物もいるんだよ!」と言う子がいました。そこで、先生と子どもたちで協力して、ペンギンやアザラシなどの海の動物を紙コップやビニールも使って作りました。色違いの布を敷き、海コーナーと氷コーナーを作って、そこに魚と動物を置いたら、水族館ができました!

    午後には、チケットや看板を作って、水族館にお客さんを呼びました。この水族館の見どころは『えさやり体験』ができるということ!お客さんは、受付で「えさ」をもらって水族館の魚たちにえさをあげることができます。ぴんく組・あか組・みどり組、全クラスが遊びに来て、えさやりを楽しんでいました!


  • 【ベテル便り】第1回 園庭開放の様子

     6月8日(土)、ベテル幼稚園で初めての園庭開放を行いました。

    当日蒸し暑い中ではありましたが、8組の親子の方が参加してくださいました。

    砂場で遊んだり、水遊び・色水遊びを楽しみました!

    初めて裸足で泥遊びをしたお子さんもいらっしゃいましたが、皆さん楽しそうに過ごしてくださいました。

    次回は9月28日(土)です。どなたでもご参加いただけます。

    ベテル幼稚園のお庭で一緒に遊んでみませんか?

    園庭開放について詳しい情報はこちらへ


  • 【お知らせ】9月、10月 入園説明会・幼稚園見学会 予約受付中!

    *幼稚園見学会

    ご入園ご希望の方は、普段の幼稚園の様子をご覧ください。

    日程

    2024年 9月10日(火)、11日(水)、12(木)

    時間
    9:30~11:00
    *1組30分程度の見学時間となります。
    申込方法

     

    電話予約

    9月2日(月)~前日まで

    14:30~17:30(土、日、祝日を除く)

    予約時に、次の項目をお伝えください。

    ①お子様の氏名 ②参加人数(大人・子ども)

    ③当日連絡が取れる電話番号

    *1日の見学を10組程度とさせていただきます。

    持ち物

    *お子様は、上履きをご持参ください。遊びやすい服装、
    靴でいらしてください。
    *保護者の方は、上履きをご持参ください。

    お願い

    *見学は各ご家庭、保護者の方は2名まででお願い致します。
    未就園のお子様もご一緒にどうぞ。
    *見学日当日、体調不良等で来園が難しい場合は、ご連絡ください。

    入園説明会

    幼稚園の特色や入園面接について説明致します。

    日時

    2024年

    ①  7月17日(水)

    ②  9月14日(土)★追加

     9月18日(水)

    ④10月16日(水)

    全日 13:30~15:00

    ※全て同じ内容です。

    場所
    柿ノ木坂教会 礼拝堂
    申込方法

    電話予約(9月、10月分)

    9月2日(月)~前日まで

    14:30~17:30(土、日、祝、休園日を除く)

    ※休園日 9月17日(火)、10月1日(火)

    予約時に、次の項目をお伝えください。

    ①お子様の氏名 ②参加人数(大人・子ども)

    ③当日連絡が取れる電話番号

    その他

    *説明会中、お子様(1歳6か月以上)のお預かりをご希望の方は、予約の際にお申し出下さい。なお、お預かりは万全を期しますが、事故や怪我の責任は幼稚園では負いかねますのでご了承下さい。


    詳しい情報はこちらへ


  • 【お知らせ】入園説明会 日程追加(土曜日開催)します。

    入園説明会を以下の通りに日程を追加いたしました。
    幼稚園の特色についてお話しいたします。
    ぜひご参加ください!

    追加日:9月14日(土)13:30~15:00
    場 所:柿ノ木坂教会 礼拝堂


  • 【ベテル便り】ベテル幼稚園の生活を振り返って…

    2024春 卒園生 保護者より


    PDFはこちら

     


  • 【お知らせ】7月の入園説明会の予約受付中!

    幼稚園の特色や入園面接について説明致します。

    日時

    2024年  7月17日(水) 13:30~15:00

    場所
    柿ノ木坂教会 礼拝堂
    申込方法   

    電話予約(7月17日分)

    7月1日(月)~16日(火)まで

    14:30~17:30(土、日、祝日を除く平日)

     

    予約時に、次の項目をお伝えください。

    ①お子様の氏名 ②参加人数(大人・子ども)

    ③当日連絡が取れる電話番号

    その他

    *説明会中のお子様のお預かりをご希望の方は、予約の際に
    お申し出ください。

     

    *以下の日程でも説明会を行います。
    2024年 9月18日(水) 13:30~15:00
    2024年10月16日(水) 13:30~15:00

     

    *9月、10月の入園説明会の予約については、7月下旬に詳細を

    掲載します。


    詳しい情報はこちらへ


  • 【ベテル便り】年長みどり組 デイサービス訪問 2024.6.12

    八雲にある「ゆめふる(デイサービス)」を訪問しました。子どもたちは、地域のおじい様やおばあ様に元気になってもらおうと、準備を進めていたので、準備はバッチリ。プレゼントするために歌を練習したり、「あじさい」を折り紙で作りました。子どもたちにあじさいの折り方を教えた時には、みんな上手に、たくさん作ったり、友だち同士で教え合ったりする姿が見られました。一人ひとりが作った折り紙のお花を合わせると、大きなひとつのあじさいになりました。

    当日、まずは歌♪「おじいちゃんもおばあちゃんも」「にじ」の2曲を歌いました。「おじいちゃんもおばあちゃんも」の歌は、歌詞が微笑ましく、「ゆめふる」にいらっしゃる皆様もクスクスと笑ってくださいました。プレゼントした「あじさい」も、おじい様、おばあ様にとても喜んでいただきました。

    元気になってもらおうと訪問した子どもたちも、たくさんの拍手と笑顔と元気ももらって帰ってきました!

     


  • 【ベテル便り】年長みどり組 お料理会 2024.6.7

    「にじ」のおやつのチラシを見ていた時に、おかずが載ったページがありました。「これ食べたことある」「美味しそうだね」との会話をしていると、焼きそばを発見!「みんな焼きそばは好き?」と聞くと、「好き!」「食べられる!」という答えが多数。そこで「お料理会で“焼きそば”を作ろう!」と決まりました。

    お料理会が決まった後、ある1人の子がクラスのみんなに「焼きそばに何を入れたいか」アンケートを取っていたので、候補の中から子どもたちが包丁で切れそうな食材を選びました。

    お料理会当日、子どもたちは、にんじん、ピーマン、しめじ、ソーセージを包丁で切り、キャベツを手でちぎりました。野菜が苦手な子どもたちは、とにかく野菜を細かく細かく細かく切りました。

    切った野菜にもやしも加えて出来た焼きそばを食べた子どもたちは、みごとに完食!おかわりも何回もしていました。子どもたちは、「しめじが苦手だったけど、食べられた」「ピーマンを小さく切ったから、食べられた」と、苦手な野菜を食べられたことをとても喜んでいました。

    年中組の頃よりも、さらに包丁の使い方も上手になり、食べられる食材も増え、子どもたちの成長を感じました。今度は何を作るのか、楽しみです♪


  • 【ベテル便り】満3歳児ぴんく組 色水遊び

    雨の日以外は、必ず外で遊ぶぴんく組。最近は、色水で遊ぶことにハマっています。先生が、ペットボトルに絵の具と水を入れて、赤・青・黄の3色の色水を作って机の上に出すと、ぴんく、あか組の子どもたち(時々き組やみどり組も)が机の周りに集まって、透明なカップに思い思いの色を入れて遊びます。黄色の色水に青の色水を加え、「みて!こんな色ができた!」と色の変化を面白がったり、紫色になった水を持ち「ぶどうジュースです!」などと近くにいる先生に振る舞ったりして楽しむ姿が見られます。

    楽しい色水遊び。しかし、ただ楽しいというわけではありません。使いたいものを友だちが使っている、遊ぶ場所が狭いなど、自分にとって困ったことも起きています。そんな時は、さあどうしよう!?

    “誰かと一緒に過ごすってどうしたらいいんだろう?”毎日様々な友だちとかかわりながら、考えたり学んだりしてほしいなと願っています。


  • 【お知らせ】7月の幼稚園見学会の予約受付中!

    *幼稚園見学会

    ご入園ご希望の方は、普段の幼稚園の様子をご覧ください。

    日程

    2024年7月3日(水)、4日(木)、5日(金)

    時間
    9:30~11:00
    *1組30分程度の見学時間となります。
    申し込み

     

    6月3日(月)~前日まで 14:30~17:30
    *電話にてご予約を承ります。(土曜日・日曜日は除きます。
    6月17日(月)は、休園となっております。)
    *1日の見学を10組程度とさせていただきます。

    持ち物

    *お子様は、上履きをご持参ください。遊びやすい服装、
    靴でいらしてください。
    *保護者の方は、上履きをご持参ください。

    お願い

    *見学は各ご家庭、保護者の方は2名まででお願い致します。
    未就園のお子様もご一緒にどうぞ。
    *見学日当日、体調不良等で来園が難しい場合は、ご連絡ください。

    9月10日(火)~12日(木)にも幼稚園見学会の日程を設定しております。
    (詳細については、7月下旬に掲載いたします。)

     

    詳しい情報はこちらへ


error: Content is protected !!